最近のスマホ事情
ここ数年程はメイン機としてXiaomiのMi 11 Lite 5G サブ機としてRedmi Note 9Sを使っておりました。
iPhone SE3との突然の出会い
10年程、制作中のサイトやらなんやらの動作確認用にiPhone買わないとなぁ… と言い続けて来たのですが、先月久しぶりに秋葉原に用事があったのでついでにジャンクのPCパーツやガジェットなんかを漁っていると、下記のセールに出会いました。
一応ジャンクとはなっていましたが、外装もキレイなモノが多くカメラをはじめ特に問題が無さそうな端末が多く(その場での充電や動作確認可能)数十分程端末の動作確認を行い、無事購入しました。
これで晴れて私もiPhoneユーザーとなりました。
iPhone 11との出会い
iPhone SE3の購入から2週間程経ったある日、SE3を購入した店舗が次はジャンクのiPhone 11のセールをやるとの情報が…
SE3 コンパクトで片手でも扱いやすくてSoCもかなり新しく5Gにも対応してるけど、もう少し画面大きくても良いなと思ってたところだったので、このiPhone 11も即購入しました。(ジャンクとはいえ20,000円切りは安い)


運用
メイン機の回線を去年の年末(2024/12/31)に楽天モバイルに変えて、通信料が定額で無制限になったため、iPhone SE3、iPhone 11共にpovoのeSIMを契約して普段は0円で運用しています。(普段はメイン機からのテザリング or Wi-Fi)
Redmi Note 9Sは、現在は新規契約が終了したLINEモバイルのデータSIMにSNSデータフリーオプション(月額308円)を付けて、月額308円程度で運用(通信料が500MB未満だと基本料無料)。
スマホもPCも何台あっても嬉しいね